はじめての子育て応援とうきょうパスポート
本日で生後77日です。
前回の更新以降あった出来事などつらつらと。
父子お出かけ(2回目)
先日、近所のリサイクルショップに行きたかったんですが家に娘を残すと奥さんもゆっくりできないだろうなと思い抱っこ紐で娘も連れていくことに。
ついでに100円ショップや家電量販店もふらっと見てきて7000歩ぐらいの散歩になりました。
時間にして2時間足らずでしたがこうやって父と子だけで出かけるのも少しずつ増えてくると思います。
さすがにまだ電車やバスに乗って遠出というのは不安ですけどね💦
父子お留守番
昨日は奥さんがカラオケに行きたいってことで4時間ほど娘と留守番することにしました。
近所のコンビニや郵便局程度の留守番はあっても長い時間家で見守るのは初めてです。
とはいえ授乳から3時間経つぐらいで目覚めたのでオムツを交換してミルクをあげたぐらいでほとんど何もしてないんですがw
子も飼い猫もそうなんですが寝ていてもお腹が空いて起きるのは大体一緒なんですね。
体内時計がしっかりしています^^
奥さんも気分転換出来たんじゃないでしょうか😁
父子でお風呂
生後1か月を目安に大人と一緒にお風呂に入れるとは言いますが、まだ完全に首が座ってないので我が家は少し敬遠していました。
ですが先日ついに一緒にお風呂を達成しました。
洗髪洗体のあと40℃のぬるめのお湯に数分だけ一緒に浸かりました。
浸かり終わったあとは奥さんを読んで着替えや保湿等をしてもらってから授乳のパターンが多いです。
最初のころよりは首も少しずつ安定してきたし父母ともに4回ぐらいは一緒に入ったのでだいぶ慣れました^^
そして体を洗っている時に初めて膝の上でおしっこされましたww
一緒にお風呂はこれからもどんどん続けていこうと思います^^
子育て応援とうきょうパスポート
東京都にある子育て応援とうきょうパスポート、奥さんが妊娠中の時から紙を財布に入れていたんですが、ようやく使うことができました。
親子で出かけた時にベビーカーでも入れるお店で、カード提示でノンカフェインティーが貰えました。
👉協賛店によって特典は違うみたいです。中にはすごいお得な特典もあるみたい。
HP見てて知ったんですがこれアプリもあったんですね~。早速インストールしました。
以前紹介したママパパマップのアプリとあわせて外出の時に大いに役立ちそうです^^
こんな感じですかね。
来週は自分が保険の相談に行くので奥さんにお留守番を頼む予定です^^
ついでに散髪したい。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません