4度目の保健師訪問

育児

生後3か月になる前日、保健師さんの訪問がありました。

前回の訪問時同様、奥さんと保健師さんがメインで話をする中でたまに会話に参加する程度でした。

👇前回記事

今回は奥さんの母乳関連や骨盤の悩みとか成長具合とか内反足とかワクチンのこととか色々話しました。

スケールを持ってきてもらってたので体重測ったら5440グラムでした。

12月上旬に赤ちゃん休憩室で服込みで測ったときから200グラムほど増えていました。

保健師さんが計算してくれて1日27グラム程度の増量みたいです。

生後3か月で生まれた時の2倍程度の体重になるみたいですが少しだけ届かず。

まぁでもこれぐらいなら許容範囲かな^^;

そのあとはうつ伏せ遊びをやってみる?と提案があり、今までうつ伏せ遊びというのを本格的にやったことがなく折角来ていただいているのでやってみたところ、

うつ伏せ状態から自分の力で首を上げて目の前でおもちゃに反応してくれました。

思わずパパママともに「お~!」の歓声w

完全に首は座ってはいないみたいですが9割方大丈夫なようで。

やり方も教えてもらったんですがいきなりうつ伏せにするんではなく、仰向けの状態からゴロンと回転してうつ伏せにする感じのようです。勉強になりますなφ(..)

ハイハイも早いかもしれない。いっぱいハイハイすることで体幹が鍛えられるだそうです^^

保健師さんにも笑顔を振りまいて我が子ながら愛嬌のあるやつですw

この可愛さは爺ちゃん婆ちゃんにも見せてあげたいんですが、またコロナ感染者が増えつつある中なのでしばらくは我慢ですね。。

そんなこんなで前回より短かく70分程度の面談でした。

さすが保健師さん子どもの扱いもうまいし何よりも話を聞くのが上手!

自分も聞き上手になりたいです。

そんなこんなで保健師さんの訪問でした!

クリック応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村