初めての親子お出かけ

アプリ・サイト,育児

母子が退院してちょうど1か月経ちました。ほんとあっという間です。
そんな中、土日は天気もよくどちらもお出かけでした。

まずは土曜日。近所のショッピングモールへお出かけ。主に赤ちゃんグッズの購入が目的です。

奥さんが抱っこ紐で縦抱きにして出発。モールにつくまで娘は爆睡でしたw
バースデイで抱っこ紐を覆う防寒ケープや外出用のプラスチック哺乳瓶、年賀状用の虎の乳児服などを購入。年賀状は初めての我が子プリントでいこうと思います!

そのあとはアカホンでベビーカーを購入しました。
今まで何回もアカホンやベビーザらスに行って試しつつも決め切れず、実際に生まれた子どもを乗せてみて決めようということになっていたのです。

ディズニーモデルの可愛いデザインのもあってデザイン性をとるか機能性をとるかというのを最後まで迷いましたが結局はアップリカのラクーナクッションフリーに決めました。
対面にも背面にも対応していて、何より都内で電車やバスも頻繁に乗ると思うので横スライド出来るというのが決め手でした。
値段はそれなりにしましたが、もともと持っていたUCギフト券、出産祝いで頂いていたアカホンのギフト券に加えてアカホンのポイント10倍チケット等を駆使していい買い物だったと思います^^

ベビーカーはさっそく装備するかいその場で使う旨を伝えて在庫から出してもらいました。
おかげ様で配送や開梱組み立ての手間もなく助かりました。ありがたや^^

そのあとぐっすり寝ていた我が子が少しぐずり出したのでモールの中のパパも入れる赤ちゃん休憩室へ行ってみることに。初めて入ったんですが中は結構広い場所でした(コロナ対策でオムツ台などは間隔が空いていましたが)

オムツ替えをしたあと常設のスケールで体重を測りママに授乳を託しました。
授乳中休憩室でボーっと携帯見てたんですが結構ママパパの出入り多いんですね。
当たり前ですが色んなパパがいるんだなぁと新米パパながら思いました。

数十分後、授乳を終えて再度体重を測ったところ約100グラム増量。家では体重測ってないですが1回で結構増えるんですねぇ。

このタイミングで抱っこ紐からベビーカーに切り替えて休憩室を後にしました。
しかし我が子のぐずりがなかなかおさまらずユニクロでさっとコンビ肌着を買ったあとは奥さんと自分で交代で子守りをしつつ、日用品やら猫のご飯やらを買い物。

我が子は落ち着いて寝たものの、またいつ起きてぐずり出すかという心配もあったのでモール内でのお昼をキャンセルしてスーパーでお昼のパンを買って帰宅。帰りもぐずって泣いちゃったので結果的によかったと思います。

トータルで4時間弱ぐらいの外出でしたが奥さんも病院以外で久しぶりの外出になったので気分転換になったと思います^^

そういえば奥さんに教えてもらって授乳室やオムツ替え場所を検索できるママパパマップというアプリを入れました。このアプリは外出先で役に立ちそうですね👍


そして日曜日。

思ったよりオムツの消費が激しくてあとちょっとしかないということで近所のドラッグストアまで散歩がてら買い物に行ってきました。

今日は自分が抱っこ紐初チャレンジとなりました。
まだ首が座っていないのですが縦抱きで大人しかったので特に苦労もせず歩けました。
今は4キロちょいですが今後体重が増えてくるにつれて腰や肩に負荷がかかるんでしょうね。。

今まではずっと新生児サイズのオムツでしたが、体重も増えてきて新生児サイズだとお腹や太もも回りがパツパツなのもありSサイズを購入。
サンプルで貰った色んなメーカーのオムツを試しましたがゆるうんちストッパーと勝手にフィットギャザーが優秀なムーニーが普段使いになりそうです。コスパがいいのもポイント!

往復でも20分程度の散歩でしたが天気もよく気持ちよく出かけられました。

近所に公園も多いのでそのうち公園まで散歩もしたいです。

以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。

クリック応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村