子どもの名前あれこれ
予定日まであと20日
必ずこの日というわけではないですが、あっという間に過ぎていって毎日そわそわです。
さて、本題の子どもの名前についてですが、結構悩んでいます。
前々から男の子だったら〇〇、女の子だったら〇〇がいいね~みたいな感じで夫婦で話すことも多々あり、
Webで画数などを診断してくれるサービスを使ってみたりもしていました。
そんな中、以前申し込みをしたたまひよ名づけ博士のID・パスワードが本日届きました。
子どもの名前の夫婦共通の認識はこんな感じです↓
・名前は画数は出来るだけ少なめ(我が家は苗字だけでかなり画数が多いので)
・10月予定日なので秋っぽい感じや響きがあるとよい。
・両親の漢字を1文字使うとかはなくてよい。
・いわゆるキラキラネームはNG
たまひよ名づけ博士はイメージ指定検索で「秋」っぽい、性別「女の子」のように条件をつけて候補を探せたりするので見ていて楽しいです。
色々検索してこの漢字は~?とか奥さんに聞いたり楽しく使わせていただきました。
秋っぽい漢字でいいなぁと思うのは「穂」なんですが「穂」は画数多い^^;
あとは「舞」って漢字が個人的に凄く好きだけどこちらも画数が多い、そして親戚に「舞」ちゃんが既にいる!
この手の診断ってサイトが変わると同じ漢字でも内容が違ったりするんですよね。
なので結局は夫婦で納得すればそこまで気にしなくてもいいかな~って感じです。
幸いウチの両親も奥さんの両親も名前はこうしなさいとか干渉してこないのでありがたいです。
もともと付けたかった読み方が3パターンあり、漢字の絞り込みはある程度できました。
あとは実際生まれて顔を見てからですね。見てから名前がおりてくるってのも多いようなのでw
(そのためにも出産に立ち会わせてくれよ娘よ!)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません