【実録】出産までの間にインストールしたアプリ5選

アプリ・サイト,プレパパ

予定日まであと8日。
いよいよ2桁切りました💦

さて、今回は奥さんが妊娠判明してから今までにインストールしたアプリを紹介したいと思います。
育児ログや写真共有など多種多様なアプリがありますが、ウチはこんなのを入れたよというのが参考になれば幸いです。

トツキトオカ

妊娠期間の赤ちゃんの状態やママの様子が共有できます。

奥さんからの伝言が見れたり日記を残せたり出来て便利です。

毎日起動していますがあと〇〇日というのが本当にあっという間に減っていきます。

トツキトオカ

↑こんな感じです。
子どもの名前を仮で設定しているので猫スタンプで隠しています^^;

トツキトオカについてはこちら

まいにちのたまひよ

たまひよ

基本的にはトツキトオカと同じく赤ちゃんの状態やパパへのアドバイスが確認できます。

他にも困りごとに対しママQ&Aが見れたりプレゼントに応募できたりとコンテンツ豊富です。

以前こちらの記事で書いた名づけ博士もこのたまひよアプリから使っています。

まいにちのたまひよについてはこちら

ぴよログ

こちらは実際生まれてから使うことになりますが育児の記録を夫婦で共有できます。

ミルク、うんち、体温など沢山の項目を簡単に記録が残せてグラフでも表示されるみたいです。
授乳タイマーなんかも機能搭載されているみたいです!

シンプルですが見やすそうで育児にあたってかなり役立ちそうだなと感じています🙆

これはまだ実運用していないので詳しくは公式ページをご参考ください。

ぴよログについてはこちら

リトル・ママ

妊娠中から子育てしてもずっと使えそうな子育てイベント・情報アプリ。
住んでいる地域のイベントを探すことが出来るようで便利そう!と思ってインストールしました。

今はコロナ禍なので気軽にイベント行きにくい状況ですが
子ども主体で出かけるきっかけを作ってくれるのがいいですね。

他にもフリーペーパーに掲載の記事やコラムも読めるようで、色々なテゴリがありますが
こちらも「おでかけ」のタブが面白そう。
我が家では夫婦二人だと特に何もしないことが多いハロウィンや節分、ひな祭りなど季節のイベントごとに
子どもと参加できる楽しそうなイベントが見つかるのに期待🎃

あとはトーク投稿にて悩み相談や友達作りが出来そうな機能も搭載されているみたいです。
正直ここは「リトル・ママ」というだけあって女性が圧倒的。
今の所男性らしき投稿を見たことがなく、パパがここに投稿していいのだろうかと躊躇しています。
何かきっかけがあれば投稿も利用するつもりです^^

リトル・ママについてはこちら

家族アルバム みてね

写真共有アプリです。招待した人でグループが作成され、そのメンバーで写真や動画を共有できます。

写真共有アプリはたくさんありますが、うちの妹がみてねで両親と共有しているみたいなので
アプリは揃えたほうがいいかと思いみてねにしました。

まだ生まれていないので夫婦しか共有しておらず簡単にしか触ってないんですがシンプルUIで直感操作できそうです。
生まれたら自分の両親と奥さんの両親を招待しようと思います。

しかもこれ年賀状やフォトブックなど写真を使って色んな注文ができるみたいですね。
アプリで写真だけでなく形に残せるのがいいですね。

みてねについてはこちら

おわりに

以上です。

奥さんは他にもマタニティ系のアプリを入れていますが自分はとりあえず5つ紹介しました。

他にも役立つアプリがあれば紹介頂けると嬉しいです。

クリック応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村