生後28日 新生児から乳児へ
今日で生まれてから28日。
一般的には新生児と呼ばれる時期が終わりのようです。
3週目同様相変わらず夜寝ないことが多く寝不足&腰痛と腱鞘炎が続いています。
そして体の痛み以上に最近悩まされていることは赤ちゃんの鼻づまりです💦
特に夜は鼻通りが悪いことが多いようで、それも深い眠りが少ない要因なんでしょうかね。
部屋が乾燥しないよう1日のほどんどは加湿器稼働してるんだけどねぇ。。
もともと電動鼻水吸引器を買ってはいたんですが新生児への鼻に入れるには若干ノズルが大きいみたいで、手動で吸い取る鼻水トッテを購入してみました。
![]() | 価格:696円 |

主に使用するのは奥さんなんですが鼻の奥にある鼻水や鼻くそも取れるっぽいですが赤ちゃんはイヤみたいでギャン泣きします。でも見た感じは何もなくなるので効果は出てる模様。
しかし鼻すい器だけでは泣きなまないことも多々あり、別日にトッテのお鼻クリームを購入しました。
![]() | 【メール便は何個・何品目でも送料】丹平製薬 ママ鼻水トッテ すーっとお鼻クリーム 8g 価格:458円 |

こちらは鼻の下に塗ってすーっとする新生児にも使えるクリーム。
試しに大人に塗ってみてもスースーします。
これで多少なりとも効果が出ていると思いたい!
まだまだ不慣れですが引き続き楽しんで育児をしていきたいです😁
次は何事もなければ1か月健診やお宮参りの記事を書きたいなぁ。
ここからは育児とは全然関係ない話ですが、自分の奥さんを何て呼ぶのが一般的なんでしょうね🙎
(奥さんへの呼び方ではなくて、第三者に対しての配偶者のことを指した呼び方です)
というのも自分はこのブログでは「奥さん」で統一していたつもりが「妻」という表記も見つけたので。
そういえば世間一般ではどうなんだろうなぁと。
奥さん、妻、嫁、嫁さん、家内、女房、かみさん、ネットスラングだとヨッメとかもありますね。
自分は会社の人やお店、病院などは相手の立場に応じて「奥さん」もしくは「妻」
友達には「奥さん」もしくは「嫁」
ブログなどの文章を書く時は基本的には「奥さん」
でやっています(やっているつもり)
逆に奥さんは主人と言っていることが多いような。。
以上、ここまで読んで頂きありがとうございます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません