ねんねクッションは偉大
投稿日から過ぎてしまったけど10/29をもって生後3週間となりました。
相変わらず奥さんと二人三脚で育児真っ最中です😁
今週ぐらいから我が子が夜になっても寝ないことが増えました。
別に昼間ガンガン寝てるとかではないんです。
めっちゃ夜泣きってわけでもなくちょっとぐずるの程度で、ちょっと抱っこするとすぐに泣き止む。
だけど全然寝てくれない!!
仕方ないので奥さんには次の授乳まで仮眠してもらい抱っこをし続ける。
最近は23時頃の授乳後、深夜2時前ぐらいまでは自分がずっと起きてあやしています。
立ったり座ったり抱き方変えたりはしつつだけど100分近く抱っこ耐久。
これ腰が爆発するやつ!!
予想通りこんな生活を数日繰り返したら腰がバキバキに痛くなりました😱
もともと腰痛持ちとかでもないのに恐るべし。
マッサージクッションを腰に当てたり入浴剤入りのあったかい湯舟に浸かったりもしてるんだけど効果は微々たるものorz
そのうち肩甲骨はがしとかマッサージ行きたい。切実に。。。
奥さんから聞いた話では魔の3週目というのがあるみたい。
ギャン泣きではないけど寝てくれないのも魔の3週目なんだろうなー。
そこで出産前にあらかじめ買っていたねんねクッションを出動することに。
うちで買ったのは↓のアニマル柄です。
![]() | 価格:3,960円 |

これがめっちゃいい商品でした!パパ目線では今のところ1番あってよかったやつ🙆♂️
クッションに包んで抱っこできるので面積は大きくなるけど抱っこしやすい!
そして座りながらあぐらの上にクッションごと乗せられて安定感がある!
寝ないけどぐずりはしない時なんかはこれに乗せて見守りつつ、たまに空いた片手でスマホやタブレット触ったりテレビのリモコンも操作できるようになりました^^
ずっと両手が塞がるというのが激減して気持ち的にも体的にも負担が減りました。すばらしい!
ただたまにミルクの吐き戻しをしたり泣きそうな顔になったりと子どもを見ないといけないのでスマホでがっつりゲームしたり電子書籍読んだりほどの集中は出来ず、BGM程度にテレビを見るぐらいになりますね。
最近は腰もそうですが抱っこが続いて腱鞘炎になりかけてます。
ねんねクッションがありつつも両手が塞がることもまだ多いのでamazonのセール中に初めてのスマートスピーカーを買おうか検討中です。
そういえば今日会社から子どもの健康保険証が届きました。
これで1か月健診も持ち物は揃いました^^
あとは近々子ども名義で通帳を作ろうかなと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません