2か月健診とワクチン接種
一家全員ダウン気味だった風邪もすっかりよくなり延期していた2か月健診に行ってまいりました。
1か月の時もそうだったけど健診の日に限って寒い雨降り🌧️
雨女なのかしらw
というわけで健診前にショッピングモールで買い物する予定でしたが寒いので断念し夕方の健診時間にあわせタクシーで産院へ。
予約はしてたものの混んでいて15分程度待って呼ばれました。
前回と同じ部屋で診察、身体測定、気になることのヒアリング等さくっと終わりました。
気になる点は足に力が入ると内側(足の裏と裏がくっつく感じ)に向くということで内反足という言葉を初めて耳にしました。今すぐ心配する必要はないけど成長の様子を見て次の健診でも伝えてと母子手帳にメモをもらいました。
体重は5キロ突入していました。
前にショッピングセンターの休憩室で測った時点でミルク直後+衣服ありで5キロいってたので予想はしてましたけどねw
普段抱っこしていてもたまに重くなったな~と感じることがあります^^
とりあえず今すぐどうという深刻なものはなかったので成長を見守りたいと思います。
さて、話題は変わって娘の初めての予防接種の話。
近所のクリニックに聞いたら3か月になってからでも大丈夫と言われたんですが早い方が後ろもつかえないしいいだろうってことで行ってきました。
奥さんにお願いしたんですが予想通りギャン泣きだったそうです。
やっぱりほとんどの子が泣いちゃいますよね💦
ワクチン接種に伴い奥さんからワクチンノートというアプリを共有してもらいました。
たくさんある子どものワクチン、何を接種したかというのが家族で共有できてとても便利そう!
↓こんな感じで表示されるので直感でわかります。
これから出産やワクチンを控えている方、よければチェックしてみてください^^
本日は以上です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません