久しぶりの新宿お出かけ
金曜日ちょっとした野暮用で新宿に行く必要があり、東京都のコロナ陽性者も少しずつ減ってきたということもあったので折角なので親子でお出かけしてきました。
我が子がこんなに遠くまでお出かけするのは初めてです。
自分の野暮用は1時間足らずで終わったのでそのあと正午ぐらいに新宿駅で奥さん&娘と合流。
学生時代は新宿だったし20代の頃も5年程住んでいて知った土地です。
とは言え新宿に行くのは1年以上ぶり。
駅中の改札からして大幅に変わっていてびっくりしました!
latte chano-mama
ベビーカーで行くしランチするなら親子連れでも入りやすいお店がいいねという所から始まりあちこち探したんですが今回は伊勢丹の中に入っているラッテ チャノママというお店に行くことにしました。
入り口に沢山のベビーカーがあり、我が家もここに停めて抱っこ紐で入店しました。

特にランチメニューというのはなく、グランドメニューの中からフレッシュサラダのキーマカレーをチョイスしました。スープ付きでとても美味でした。
サラダにつけるニンジンのドレッシングもいい感じでした♪


デザートメニューも豊富だったんですが主食でおなか一杯になったので断念。
カフェ感覚でも利用できますね。

このお店、離乳食セットが注文できるんです。

我が子も離乳食を始めて10倍粥なら食べられるだろうけどここでは注文せずに大人の食事のあとに持参していたミルクをあげました。
店舗内であげられるのもgoodです^^
店内はパパもいましたが圧倒的にママ率が高かったです。
子どももくつろげるような空間だったので子連れには持ってこいのお店でした。
お店のある伊勢丹の6階はベビー、マタニティ用品売り場があったりベビー休憩室があったりで至れり尽くせりです。
強いて言うならこのお店、ちょっと値段が高め。ランチで2000円前後なのでお財布にはちょっと厳しいです。
とはいえゆっくりくつろげたのでまた行きたいお店でした。
気になった方はこちらのサイトでわかりやすい記事があったので参考にされるといいですよ^^
H&M
値段もリーズナブルでディズニーデザインのベビー服も多いH&M
近所に店舗がなく、以前錦糸町店に行った時もベビー服がほとんどなかったのでようやくベビー服のある店舗に行くことができました。
H&Mのベビー服売り場は3階ということでエレベーターで3階へ。
もうどれも可愛いのなんのって^^
色々見て迷ったんですが上下セットに帽子が着いた服と2着セットになった洋服の合計3着をお買い上げしました♪


キャンペーン中なのか購入特典でベビー歯ブラシを頂きました。
買う手間が省けてラッキー。
しかも柄の部分が歯固めとしても使えるっぽいようです。
まだ歯が生えていないので大事にとっておきます^^

ディズニーフラッグシップ東京
2021年12月にオープンした日本最大のディズニーストア。
ディズニー大好き夫婦ということでオープン前からずっと行きたかったお店。
オープン当初は予約制だったらしいですが今は予約もなく入れます。
ようやく来店できました!

といっても店舗限定の商品はあれど売っているものは普通のディズニーショップ。
気になるものはあれど絶対ではないので結局何も買いませんでした(´・ω・`)
とっても癒されたんですが、ベビーカーでの来店時、エレベーターの移動はキャストさんに声掛けが必要なので少し面倒です。
天気もよくもう少し時間があれば新宿御苑を散歩もありかなぁと思ったですが今回はやめました。
他にもIKEAや洋服の青山なども行きましたが個人的な買い物しかしなかったので割愛します。
そんなこんなで久しぶりに新宿へ行ってきた話でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません